研伸館 2025.08.19 0 京大二次試験(強者の戦略)アーカーイブ 強者の戦略 , 強者への道 , 京大二次試験(強者の戦略) 2013年度京大二次試験 2014年度京大二次試験 2015年度京大二次試験 2016年度京大二次試験 2017年度京大二次試験 他教科のアーカイブ 英語 数学 国語 物理 化学 生物 日本史 世界史 地理 公民 コラム 強者の戦略 強者の声 強者の道 強者の戦略申込 この記事は役に立ちましたか? もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。 0 投稿者: 研伸館高校生課程 研伸館 京大二次試験(強者の戦略), 強者の戦略, 強者への道 近畿大学医学部 推薦入試対策講座2025 前の記事 2025年度京大日本史第4問の(1) (2025/8/22) 次の記事 研伸館高校生課程 東大・京大・阪大・神大・国公立大医学部および関関同立の大学受験指導は研伸館にお任せください。 大阪(上本町・天王寺・豊中)・兵庫(西宮・住吉・三田)・京都・奈良(学園前・高の原)に教室のある、現役高校生専門の大学受験予備校・進学塾です。 関連記事 研伸館 2014.11.14 0 シュテファン・ボルツマン (2014/11/14) 難関大突破に必要な学力を試す物理の問題やその解答・解説などを配信していきます。『お茶の水女子大学 前期日程』からの出題です。この問題は高校物理では扱われない“シュテファン・ボルツマンの法則”という黒体放射に関する法則(これも高校物理外ですね)がテーマとなっています。もちろん、それらに関する 研伸館 2010.08.13 0 予想問題5 (2010/08/13) 難関大突破に必要な学力を試す公民の問題やその解答・解説などを配信していきます。予想問題を出題します。【問題】予想問題5【解答・解説】予想問題5 研伸館 2025.06.13 0 曲線の長さ (2014/12/12) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。「曲線の長さ(数III)」から有名問題を出題したいと思います。【問題】曲線の長さ【解答・解説】曲線の長さ 研伸館 2021.11.12 0 東京大学の過去問(古文)(2021/11/12) 難関大突破に必要な学力を試す国語の問題やその解答・解説などを配信していきます。東京大学の過去問(2002年)です。東大としてはかなり易しい文章ですが、「東大でどのような解答が要求されているか」を実感するのに良い教材です。本番では解答に文字数の指定はありませんが、今回は全て20~40字とし、 研伸館 2013.09.20 0 環境化学に関する問題 (13/09/20) 難関大突破に必要な学力を試す化学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は、環境化学に関する問題。2006年の産業医科大学の問題です。有機化学反応を(丸暗記しているだけでなく)理解しており、高分子の知識も併せもっていれば攻略可能な問題だと思います。この問題にある程度「取り組める」 研伸館 2022.04.22 0 2022年度東大地理 第2問 (2022/04/22) 難関大突破に必要な学力を試す地理の問題やその解答・解説などを配信していきます。東大にしては久しぶりにしっかりとした地誌を出題してきました。A問題が北米でB問題が南米ですが、両問ともに細かい知識が問われています。ただ、東大らしい、考えて解く良問も健在です。地誌の勉強が進んでいない時期に解くの
研伸館 2014.11.14 0 シュテファン・ボルツマン (2014/11/14) 難関大突破に必要な学力を試す物理の問題やその解答・解説などを配信していきます。『お茶の水女子大学 前期日程』からの出題です。この問題は高校物理では扱われない“シュテファン・ボルツマンの法則”という黒体放射に関する法則(これも高校物理外ですね)がテーマとなっています。もちろん、それらに関する
研伸館 2010.08.13 0 予想問題5 (2010/08/13) 難関大突破に必要な学力を試す公民の問題やその解答・解説などを配信していきます。予想問題を出題します。【問題】予想問題5【解答・解説】予想問題5
研伸館 2025.06.13 0 曲線の長さ (2014/12/12) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。「曲線の長さ(数III)」から有名問題を出題したいと思います。【問題】曲線の長さ【解答・解説】曲線の長さ
研伸館 2021.11.12 0 東京大学の過去問(古文)(2021/11/12) 難関大突破に必要な学力を試す国語の問題やその解答・解説などを配信していきます。東京大学の過去問(2002年)です。東大としてはかなり易しい文章ですが、「東大でどのような解答が要求されているか」を実感するのに良い教材です。本番では解答に文字数の指定はありませんが、今回は全て20~40字とし、
研伸館 2013.09.20 0 環境化学に関する問題 (13/09/20) 難関大突破に必要な学力を試す化学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は、環境化学に関する問題。2006年の産業医科大学の問題です。有機化学反応を(丸暗記しているだけでなく)理解しており、高分子の知識も併せもっていれば攻略可能な問題だと思います。この問題にある程度「取り組める」
研伸館 2022.04.22 0 2022年度東大地理 第2問 (2022/04/22) 難関大突破に必要な学力を試す地理の問題やその解答・解説などを配信していきます。東大にしては久しぶりにしっかりとした地誌を出題してきました。A問題が北米でB問題が南米ですが、両問ともに細かい知識が問われています。ただ、東大らしい、考えて解く良問も健在です。地誌の勉強が進んでいない時期に解くの