研伸館 2025.08.22 0 2025年度京大国語文系・第三問(2025/8/22) 強者の戦略 , 強者への道 , 国語(強者の戦略) , 国語(強者の戦略)2025年度 難関大突破に必要な学力を試す国語の問題やその解答・解説などを配信していきます。 こんにちは。今回は2025年京大国語、文系・第三問(古文)にチャレンジしてみましょう(理系の問題は別の機会に解説します)。京大の古文としては珍しい出典で文章も長いですが、設問自体は難しくなく、その分だけ丁寧な読解・訳出が必要でした。力試しにはもってこいの問題と言えます。 【問題/解答・解説】2025年度京大国語文系・第三問 国語記事一覧 強者の戦略 強者の声 強者の道 強者の戦略申込 この記事は役に立ちましたか? もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。 0 投稿者: 研伸館高校生課程 研伸館 国語(強者の戦略), 国語(強者の戦略)2025年度, 強者の戦略, 強者への道 京大二次試験(強者の戦略)アーカーイブ 前の記事 毎朝の古文単語④ 次の記事 研伸館高校生課程 東大・京大・阪大・神大・国公立大医学部および関関同立の大学受験指導は研伸館にお任せください。 大阪(上本町・天王寺・豊中)・兵庫(西宮・住吉・三田)・京都・奈良(学園前・高の原)に教室のある、現役高校生専門の大学受験予備校・進学塾です。 関連記事 研伸館 2016.05.27 0 有機化合物の合成実験に関する問題(2016/05/27) 難関大突破に必要な学力を試す化学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は、有機合成化学において非常に重要な反応をテーマにした有機化合物の合成実験に関する問題を紹介します。現役生はもちろんですが、大学で有機合成を専門にしている人もぜひチャレンジしてみてください。特に、薬学部生。製 研伸館 2009.11.27 0 東京大学の問題にチャレンジ!2 (2009/11/27) 難関大突破に必要な学力を試す世界史の問題やその解答・解説などを配信していきます。東大の問題にチャレンジしていただきたいと思います。今回は南北アメリカの問題です。解答を完成させなくてもいいですから、何をみてもかまわないので構成を考えてみましょう。【問題】東京大学の問題にチャレンジ! 研伸館 2025.08.09 0 地理(強者の戦略)アーカイブ 2009年度地理2010年度地理2011年度地理2012年度地理2013年度地理2014年度地理2015年度地理2016年度地理2017年度地理 研伸館 2017.05.12 0 電離平衡からの出題 (2017/05/12) 難関大突破に必要な学力を試す化学の問題やその解答・解説などを配信していきます。出典は2013 年の京都大学です。【問題】電離平衡からの出題【解答・解説】電離平衡からの出題 研伸館 2012.04.06 0 京都大学といふところ(5)~学祭(NF)~ (2012/04/06) 難関大突破につながるコラムを配信していきます。今回は、学祭について話して行こうと思います。京都大学といふところ(5) 研伸館 2025.06.13 0 「数学A:場合の数・確率」〔問題編〕(2022/02/04) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は2021年度入試の上智大学/経済学部・理工学部の過去問をマーク式から記述式に改題、および、一部抜粋しての出題です。【問題】数学A:場合の数・確率【解答・解説】数学A:場合の数・確率
研伸館 2016.05.27 0 有機化合物の合成実験に関する問題(2016/05/27) 難関大突破に必要な学力を試す化学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は、有機合成化学において非常に重要な反応をテーマにした有機化合物の合成実験に関する問題を紹介します。現役生はもちろんですが、大学で有機合成を専門にしている人もぜひチャレンジしてみてください。特に、薬学部生。製
研伸館 2009.11.27 0 東京大学の問題にチャレンジ!2 (2009/11/27) 難関大突破に必要な学力を試す世界史の問題やその解答・解説などを配信していきます。東大の問題にチャレンジしていただきたいと思います。今回は南北アメリカの問題です。解答を完成させなくてもいいですから、何をみてもかまわないので構成を考えてみましょう。【問題】東京大学の問題にチャレンジ!
研伸館 2025.08.09 0 地理(強者の戦略)アーカイブ 2009年度地理2010年度地理2011年度地理2012年度地理2013年度地理2014年度地理2015年度地理2016年度地理2017年度地理
研伸館 2017.05.12 0 電離平衡からの出題 (2017/05/12) 難関大突破に必要な学力を試す化学の問題やその解答・解説などを配信していきます。出典は2013 年の京都大学です。【問題】電離平衡からの出題【解答・解説】電離平衡からの出題
研伸館 2012.04.06 0 京都大学といふところ(5)~学祭(NF)~ (2012/04/06) 難関大突破につながるコラムを配信していきます。今回は、学祭について話して行こうと思います。京都大学といふところ(5)
研伸館 2025.06.13 0 「数学A:場合の数・確率」〔問題編〕(2022/02/04) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は2021年度入試の上智大学/経済学部・理工学部の過去問をマーク式から記述式に改題、および、一部抜粋しての出題です。【問題】数学A:場合の数・確率【解答・解説】数学A:場合の数・確率