研伸館 2011.03.04 2025.08.13 0 東大・京大受験生応援記 (2011/03/04) 強者の戦略 , 強者への道 , コラム(強者の戦略) , コラム(強者の戦略)2011年度 難関大突破につながるコラムを配信していきます。 毎年のことですが、今年も東大と京大の入試の日に受験生の応援に行ってきました。2月24日から25日にかけての行動などを赤裸々に書き綴っておりますので、ぜひご覧ください。どうぞ!! 東大・京大受験生応援記 コラム記事一覧 強者の戦略 強者の声 強者の道 強者の戦略申込 この記事は役に立ちましたか? もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。 0 投稿者: 研伸館高校生課程 研伸館 コラム(強者の戦略), コラム(強者の戦略)2011年度, 強者の戦略, 強者への道 二次試験直前なので「記述のツボ」について (2011/02/04) 前の記事 もしも2011年東京大学(理科)数学に誘導がなかったら? (2011/03/11) 次の記事 研伸館高校生課程 東大・京大・阪大・神大・国公立大医学部および関関同立の大学受験指導は研伸館にお任せください。 大阪(上本町・天王寺・豊中)・兵庫(西宮・住吉・三田)・京都・奈良(学園前・高の原)に教室のある、現役高校生専門の大学受験予備校・進学塾です。 関連記事 研伸館 2025.08.08 1 2025年度京大世界史第1問(2025/8/8) 難関大突破に必要な学力を試す世界史の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は2025年度の京大の第1問を解説したいと思います。京大の第1問は中国史やイスラーム史を中心にアジア史の出題が中心ですが、2025年度はイスラーム史でした。イスラーム史は多くの受験生が苦手分野としますので、 研伸館 2010.02.12 0 予想問題3 (2010/02/12) 難関大突破に必要な学力を試す公民の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は、株式会社に関する問題です。今回出題する用語を聞いたことがある人もいるでしょうが、それを的確に書けるかがポイントです。何がポイントなのかを考えながら、答案作成をしてください。それでは、問題です。【 研伸館 2018.09.21 0 有機化学「構造決定問題」 (2018/09/21) 難関大突破に必要な学力を試す化学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回参考にした構造決定問題は2012年の徳島大学後期の問題で、使わせてもらったのはその一部です。【問題】有機化学「構造決定問題」【解答・解説】有機化学「構造決定問題」 研伸館 2012.07.27 0 生物学的背景をもつ問題(理論化学編) (2012/07/27) 難関大突破に必要な学力を試す化学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は、2008年の東京理科大学の問題を取り挙げてみたいと思います。問題自体は丁寧な誘導であり、難易度も標準的ですが、マーク式ゆえの不自由度(選択肢の数式に合わせて整理しなくてはいけない)と計算が若干煩雑であると 研伸館 2025.06.13 0 整数 (2021/02/12) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は2020年度入試の島根大学/医学部・総合理工学部/前期日程の過去問を少しだけ誘導を削っての出題です。【問題】整数【解答・解説】整数 研伸館 2009.08.28 0 ユーラシア大陸と国際関係 (2009/08/28) 難関大突破に必要な学力を試す地理の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は、2009年一橋大学の問題です。【問題】ユーラシア大陸と国際関係【解答・解説】ユーラシア大陸と国際関係
研伸館 2025.08.08 1 2025年度京大世界史第1問(2025/8/8) 難関大突破に必要な学力を試す世界史の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は2025年度の京大の第1問を解説したいと思います。京大の第1問は中国史やイスラーム史を中心にアジア史の出題が中心ですが、2025年度はイスラーム史でした。イスラーム史は多くの受験生が苦手分野としますので、
研伸館 2010.02.12 0 予想問題3 (2010/02/12) 難関大突破に必要な学力を試す公民の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は、株式会社に関する問題です。今回出題する用語を聞いたことがある人もいるでしょうが、それを的確に書けるかがポイントです。何がポイントなのかを考えながら、答案作成をしてください。それでは、問題です。【
研伸館 2018.09.21 0 有機化学「構造決定問題」 (2018/09/21) 難関大突破に必要な学力を試す化学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回参考にした構造決定問題は2012年の徳島大学後期の問題で、使わせてもらったのはその一部です。【問題】有機化学「構造決定問題」【解答・解説】有機化学「構造決定問題」
研伸館 2012.07.27 0 生物学的背景をもつ問題(理論化学編) (2012/07/27) 難関大突破に必要な学力を試す化学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は、2008年の東京理科大学の問題を取り挙げてみたいと思います。問題自体は丁寧な誘導であり、難易度も標準的ですが、マーク式ゆえの不自由度(選択肢の数式に合わせて整理しなくてはいけない)と計算が若干煩雑であると
研伸館 2025.06.13 0 整数 (2021/02/12) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は2020年度入試の島根大学/医学部・総合理工学部/前期日程の過去問を少しだけ誘導を削っての出題です。【問題】整数【解答・解説】整数
研伸館 2009.08.28 0 ユーラシア大陸と国際関係 (2009/08/28) 難関大突破に必要な学力を試す地理の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は、2009年一橋大学の問題です。【問題】ユーラシア大陸と国際関係【解答・解説】ユーラシア大陸と国際関係