難関校合格に導くアップ教育企画がお届けするブログ
医学部受験、大学受験などの情報をお届けします!

研伸館高校生課程
記事一覧

記事数 568

東大・京大・阪大・神大・国公立大医学部および関関同立の大学受験指導は研伸館にお任せください。
大阪(上本町・天王寺・豊中)・兵庫(西宮・住吉・三田)・京都・奈良(学園前・高の原)に教室のある、現役高校生専門の大学受験予備校・進学塾です。

  • 研伸館

積分(数IIIC) (2009/07/31)

難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は、大阪大学(後期)の問題から出題します。かなりのボリュームがありますが、納得いくまで考え抜いてください。最後に証明する結果は誰でも知っていることですが、いざ証明するとなると大変です。“知っている”に満足せず

  • 研伸館

2つのひもを用いた振り子運動『出典:2021年2月 名古屋大学 改』(2023/01/20)

難関大突破に必要な学力を試す物理の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は力学の「振り子」をテーマにした入試問題を紹介したいと思います。「振り子の性質を様々な切り口で味わいつくす」といった趣きのある問題で,終盤では「2次元的な振動:リサジュー図形」について問われていました。この「

  • 研伸館

有機化合物の構造決定問題〔問題編〕(2022/12/16)

難関大突破に必要な学力を試す化学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は2021年度の東北大学(前期)の問題です。昔の東北大では構造決定の難問がよく出題されていました。近年は易しくなっているものの、長い問題文からなる、重厚感のある問題は健在です。本問は脂肪族化合物や芳香族化合物

  • 研伸館

一橋大学の過去問(近代文語文)(2022/11/11)

難関大突破に必要な学力を試す国語の問題やその解答・解説などを配信していきます。一橋大学の過去問(二〇一八年)で、かつては京大でも毎年出題されていた「近代文語文」です。近代文語文は「現代文+漢文」の実力を試すのに有効なので、一橋大学志望以外の皆さんもぜひチャレンジしてみてください!(目安:

  • 研伸館

2022年度 東大地理 第3問 (2022/11/11)

難関大突破に必要な学力を試す地理の問題やその解答・解説などを配信していきます。日本の都市と農業にまつわる出題です。いつもいつも東大の問題には感心させられます。「いま」に関わる問題あり、典型的な問題と思わせて実は頭を働かせないと解けない問題ありと、出題者の情熱を感じずにはいられません。みなさ