研伸館 2010.03.13 2025.08.13 0 第2回入試応援記(2) (2010/03/13) コラム(強者の戦略)2010年度 , 強者の戦略 , 強者への道 , コラム(強者の戦略) 難関大突破につながるコラムを配信していきます。 今回は京大の入試応援後半戦になります。写真が多いので、京大の雰囲気を感じ取ってください。ではどうぞ! 第2回入試応援記(2) コラム記事一覧 強者の戦略 強者の声 強者の道 強者の戦略申込 この記事は役に立ちましたか? もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。 0 投稿者: 研伸館高校生課程 研伸館 コラム(強者の戦略), コラム(強者の戦略)2010年度, 強者の戦略, 強者への道 第1回入試応援記(1)(2010/03/05) 前の記事 東大合格発表レポート (2010/03/19) 次の記事 研伸館高校生課程 東大・京大・阪大・神大・国公立大医学部および関関同立の大学受験指導は研伸館にお任せください。 大阪(上本町・天王寺・豊中)・兵庫(西宮・住吉・三田)・京都・奈良(学園前・高の原)に教室のある、現役高校生専門の大学受験予備校・進学塾です。 関連記事 研伸館 2016.09.27 0 擬古物語『我が身にたどる姫君』 (2016/09/27) 難関大突破に必要な学力を試す国語の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は擬古物語『我が身にたどる姫君』からの出題です。【問題】擬古物語『我が身にたどる姫君』【解答・解説】擬古物語『我が身にたどる姫君』 研伸館 2011.12.16 0 予想問題11 (2011/12/16) 難関大突破に必要な学力を試す公民の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回の予想問題です。【問題】予想問題11【解答・解説】予想問題11 研伸館 2025.06.13 0 大阪市立大 数学III〔問題編〕(2021/06/28) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。数学III の積分法の知識が必要です。手を動かして考えてみてください。【問題】大阪市立大 数学III【解答・解説】大阪市立大 数学III 研伸館 2025.06.25 0 1992年東京大学英語(2013/11/01) 難関大突破に必要な学力を試す英語の問題やその解答・解説などを配信していきます。1992年(平成4年)の東京大学から。当時は第1問(B)として出題されていましたが、現在とは随分形式が変わっています。が、東京大学が受験生に求める能力が変わったわけではありません。この問題にも、現在の東大英語に通 研伸館 2019.05.10 0 見慣れない図と表の読み取りが必要な問題〔問題編〕出典:2019 年度 札幌医科大学 大問1(2019/05/10) 難関大突破に必要な学力を試す化学の問題やその解答・解説などを配信していきます。テーマとしては見慣れないものですが,問題自体はそこまで難しくないので是非解いてみてください。問2の論述が勝負どころでしょうか。【問題】見慣れない図と表の読み取りが必要な問題【解答・解説】見慣 研伸館 2010.01.15 0 論述 (2010/01/15) 難関大突破に必要な学力を試す化学の問題やその解答・解説などを配信していきます。2005年の京都府立医科大学の問題です。問題の内容的には、ある程度きちっと化学を修めてきた人なら取り組みやすいのではないかと思いますが、論述形式の問題が多く、高い論証力が要求されます。論証力は実際に一度答案を作ら
研伸館 2016.09.27 0 擬古物語『我が身にたどる姫君』 (2016/09/27) 難関大突破に必要な学力を試す国語の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は擬古物語『我が身にたどる姫君』からの出題です。【問題】擬古物語『我が身にたどる姫君』【解答・解説】擬古物語『我が身にたどる姫君』
研伸館 2011.12.16 0 予想問題11 (2011/12/16) 難関大突破に必要な学力を試す公民の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回の予想問題です。【問題】予想問題11【解答・解説】予想問題11
研伸館 2025.06.13 0 大阪市立大 数学III〔問題編〕(2021/06/28) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。数学III の積分法の知識が必要です。手を動かして考えてみてください。【問題】大阪市立大 数学III【解答・解説】大阪市立大 数学III
研伸館 2025.06.25 0 1992年東京大学英語(2013/11/01) 難関大突破に必要な学力を試す英語の問題やその解答・解説などを配信していきます。1992年(平成4年)の東京大学から。当時は第1問(B)として出題されていましたが、現在とは随分形式が変わっています。が、東京大学が受験生に求める能力が変わったわけではありません。この問題にも、現在の東大英語に通
研伸館 2019.05.10 0 見慣れない図と表の読み取りが必要な問題〔問題編〕出典:2019 年度 札幌医科大学 大問1(2019/05/10) 難関大突破に必要な学力を試す化学の問題やその解答・解説などを配信していきます。テーマとしては見慣れないものですが,問題自体はそこまで難しくないので是非解いてみてください。問2の論述が勝負どころでしょうか。【問題】見慣れない図と表の読み取りが必要な問題【解答・解説】見慣
研伸館 2010.01.15 0 論述 (2010/01/15) 難関大突破に必要な学力を試す化学の問題やその解答・解説などを配信していきます。2005年の京都府立医科大学の問題です。問題の内容的には、ある程度きちっと化学を修めてきた人なら取り組みやすいのではないかと思いますが、論述形式の問題が多く、高い論証力が要求されます。論証力は実際に一度答案を作ら