研伸館 2013.03.23 2025.08.19 0 【2013年度入試】京大理系数学解説映像 (2013/03/23) 強者の戦略 , 強者への道 , 京大二次試験(強者の戦略) , 京大二次試験(強者の戦略)2013年度 京大2次試験の解答・解説ページです。 京都大学理系数学の解説映像です。 2013年度京大理系数学第1問解説映像(動画) 2013年度京大理系数学第2問解説映像(動画) 2013年度京大理系数学第3問解説映像(動画) 2013年度京大理系数学第4問解説映像(動画) 2013年度京大理系数学第5問解説映像(動画) 2013年度京大理系数学第6問解説映像(動画) 京大二次試験記事一覧 強者の戦略 強者の声 強者の道 強者の戦略申込 この記事は役に立ちましたか? もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。 0 投稿者: 研伸館高校生課程 研伸館 京大二次試験(強者の戦略), 京大二次試験(強者の戦略)2013年度, 強者の戦略, 強者への道 【2013年度入試】京大文系数学解説映像 (2013/03/18) 前の記事 【2013年度入試】京大英語解説映像 (2013/03/27) 次の記事 研伸館高校生課程 東大・京大・阪大・神大・国公立大医学部および関関同立の大学受験指導は研伸館にお任せください。 大阪(上本町・天王寺・豊中)・兵庫(西宮・住吉・三田)・京都・奈良(学園前・高の原)に教室のある、現役高校生専門の大学受験予備校・進学塾です。 関連記事 研伸館 2012.01.20 0 記述答案へのこだわり (2012/01/20) 難関大突破に必要な学力を試す生物の問題やその解答・解説などを配信していきます。さて今回は、答案に「記載してはいけない」内容、逆に答案に「記載しなければいけない内容」について、その背景も含めて考えてみましょう。【問題】記述答案へのこだわり【解答・解説】記述答案へのこだわ 研伸館 2011.08.11 0 農芸化学に関する問題 (2011/08/11) 難関大突破に必要な学力を試す化学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は、分類するなら「農芸化学」に関する問題となるでしょうか。害虫であるキクイムシの仲間の集合フェロモンの構造決定です。2004年の京都府立医科大学の問題です。前半の質量分析計は冷静に計算すれば攻略できると思いま 研伸館 2025.06.13 8 夏の学習アドバイス_H・Oさん(大阪大学医学部医学科) 夏休みは最も自由に勉強できる期間ですので、最もだれやすい期間でもあります。最後まで走りきるのに重要なのは最初に計画をよく練ることとその計画に絶対従うことです。計画は一度決めたら何があっても変更しないことを強くお勧めします。毎日早起きして学校に通う理由を問わないように、自分の計画になぜ従わなければな 研伸館 2025.06.27 0 2025年度京都大学理系・数学第1問(2025/06/13) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。 今回は2025年度の京都大学の理系の第1問になります。最近第1問で増えている独立の小問集合です。いずれも基本的な内容なので、是非とも完答したいところです。【問題/解答・解説】2025年度京 研伸館 2025.06.13 0 数Ⅲの標準問題〔問題編〕(2021/09/10) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は数Ⅲの標準問題からの出題です。難易度は高くないですが興味深い問題ですので是非考えてみてください。【問題】数Ⅲの標準問題【解答・解説】数Ⅲの標準問題 研伸館 2013.02.01 0 最後の追い込みの時期ですね (2013/02/01) 難関大突破に必要な学力を試す世界史の問題やその解答・解説などを配信していきます。2010年の東大の大論述です。【問題】最後の追い込みの時期ですね【解答・解説】最後の追い込みの時期ですね
研伸館 2012.01.20 0 記述答案へのこだわり (2012/01/20) 難関大突破に必要な学力を試す生物の問題やその解答・解説などを配信していきます。さて今回は、答案に「記載してはいけない」内容、逆に答案に「記載しなければいけない内容」について、その背景も含めて考えてみましょう。【問題】記述答案へのこだわり【解答・解説】記述答案へのこだわ
研伸館 2011.08.11 0 農芸化学に関する問題 (2011/08/11) 難関大突破に必要な学力を試す化学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は、分類するなら「農芸化学」に関する問題となるでしょうか。害虫であるキクイムシの仲間の集合フェロモンの構造決定です。2004年の京都府立医科大学の問題です。前半の質量分析計は冷静に計算すれば攻略できると思いま
研伸館 2025.06.13 8 夏の学習アドバイス_H・Oさん(大阪大学医学部医学科) 夏休みは最も自由に勉強できる期間ですので、最もだれやすい期間でもあります。最後まで走りきるのに重要なのは最初に計画をよく練ることとその計画に絶対従うことです。計画は一度決めたら何があっても変更しないことを強くお勧めします。毎日早起きして学校に通う理由を問わないように、自分の計画になぜ従わなければな
研伸館 2025.06.27 0 2025年度京都大学理系・数学第1問(2025/06/13) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。 今回は2025年度の京都大学の理系の第1問になります。最近第1問で増えている独立の小問集合です。いずれも基本的な内容なので、是非とも完答したいところです。【問題/解答・解説】2025年度京
研伸館 2025.06.13 0 数Ⅲの標準問題〔問題編〕(2021/09/10) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は数Ⅲの標準問題からの出題です。難易度は高くないですが興味深い問題ですので是非考えてみてください。【問題】数Ⅲの標準問題【解答・解説】数Ⅲの標準問題
研伸館 2013.02.01 0 最後の追い込みの時期ですね (2013/02/01) 難関大突破に必要な学力を試す世界史の問題やその解答・解説などを配信していきます。2010年の東大の大論述です。【問題】最後の追い込みの時期ですね【解答・解説】最後の追い込みの時期ですね