研伸館 2017.09.15 2025.08.08 0 大阪大学より2003年と1999年(2017/09/15) 世界史(強者の戦略) , 世界史(強者の戦略)2017年度 , 強者の戦略 , 強者への道 難関大突破に必要な学力を試す世界史の問題やその解答・解説などを配信していきます。 今回は阪大の問題を二つ掲載してみたいと思います。 【問題】大阪大学より2003年と1999年 【解答・解説】大阪大学より2003年と1999年 世界史記事一覧 強者の戦略 強者の声 強者の道 強者の戦略申込 この記事は役に立ちましたか? もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。 0 投稿者: 研伸館高校生課程 研伸館 世界史(強者の戦略), 世界史(強者の戦略)2017年度, 強者の戦略, 強者への道 続・強者の戦略_T・Kさん(東京工業大学第4類) 前の記事 オリジナル問題<類推力> (2017/10/06) 次の記事 研伸館高校生課程 東大・京大・阪大・神大・国公立大医学部および関関同立の大学受験指導は研伸館にお任せください。 大阪(上本町・天王寺・豊中)・兵庫(西宮・住吉・三田)・京都・奈良(学園前・高の原)に教室のある、現役高校生専門の大学受験予備校・進学塾です。 関連記事 研伸館 2013.02.01 0 最後の追い込みの時期ですね (2013/02/01) 難関大突破に必要な学力を試す世界史の問題やその解答・解説などを配信していきます。2010年の東大の大論述です。【問題】最後の追い込みの時期ですね【解答・解説】最後の追い込みの時期ですね 研伸館 2025.08.08 0 秋の学習アドバイス_S・Yさん(大阪大学医学部医学科) 秋は過去問を解きまくる時期です。僕の場合は、阪大の過去問と、京大の過去問をやっていました。いずれの大学も、理科と数学を20年分やりました。9月から1日1年分の京大の理科を、10月から1日1年分の阪大の理科を解き、11月は数学を1問25分と決めて解けるだけ解いていました。他には、学校や塾の先生に相談 研伸館 2009.10.16 0 情報展開と英作文(2009/10/16) 難関大突破に必要な学力を試す英語の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は英作文を通して文法や構文の深みを味わいたいと思います。大学入試の過去問を解いていて、偶然興味深い問題を見つけたのでこちらで出題しました。群馬大学の問題を改題しています。受験問題では全文英訳となっていましたが 研伸館 2013.03.05 0 【2013年度入試】京大英語解答速報(第1問,第2問)(2013/03/05) 京大2次試験の解答・解説ページです。京都大学英語の解答です。2013年度京大英語解答速報 研伸館 2012.05.18 0 化学史に関する問題 (2012/05/18) 難関大突破に必要な学力を試す化学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は、化学史に関する問題。2002年の京都府立医科大学の問題です。化学史とはいえ、やれ「質量保存の法則」だの「原子説」だのといった、ベタな知識なんてほとんど要求されず、高校生にはややマニアックだろうって知識が目 研伸館 2014.02.25 0 京大理系数学解答速報 (2014/02/25) 難関大突破につながるコラムを配信していきます。2014京都大学理系数学の解答速報です。京大理系数学解答速報
研伸館 2013.02.01 0 最後の追い込みの時期ですね (2013/02/01) 難関大突破に必要な学力を試す世界史の問題やその解答・解説などを配信していきます。2010年の東大の大論述です。【問題】最後の追い込みの時期ですね【解答・解説】最後の追い込みの時期ですね
研伸館 2025.08.08 0 秋の学習アドバイス_S・Yさん(大阪大学医学部医学科) 秋は過去問を解きまくる時期です。僕の場合は、阪大の過去問と、京大の過去問をやっていました。いずれの大学も、理科と数学を20年分やりました。9月から1日1年分の京大の理科を、10月から1日1年分の阪大の理科を解き、11月は数学を1問25分と決めて解けるだけ解いていました。他には、学校や塾の先生に相談
研伸館 2009.10.16 0 情報展開と英作文(2009/10/16) 難関大突破に必要な学力を試す英語の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は英作文を通して文法や構文の深みを味わいたいと思います。大学入試の過去問を解いていて、偶然興味深い問題を見つけたのでこちらで出題しました。群馬大学の問題を改題しています。受験問題では全文英訳となっていましたが
研伸館 2013.03.05 0 【2013年度入試】京大英語解答速報(第1問,第2問)(2013/03/05) 京大2次試験の解答・解説ページです。京都大学英語の解答です。2013年度京大英語解答速報
研伸館 2012.05.18 0 化学史に関する問題 (2012/05/18) 難関大突破に必要な学力を試す化学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は、化学史に関する問題。2002年の京都府立医科大学の問題です。化学史とはいえ、やれ「質量保存の法則」だの「原子説」だのといった、ベタな知識なんてほとんど要求されず、高校生にはややマニアックだろうって知識が目