研伸館 2017.09.15 2025.08.08 0 大阪大学より2003年と1999年(2017/09/15) 強者への道 , 世界史(強者の戦略) , 世界史(強者の戦略)2017年度 , 強者の戦略 難関大突破に必要な学力を試す世界史の問題やその解答・解説などを配信していきます。 今回は阪大の問題を二つ掲載してみたいと思います。 【問題】大阪大学より2003年と1999年 【解答・解説】大阪大学より2003年と1999年 世界史記事一覧 強者の戦略 強者の声 強者の道 強者の戦略申込 この記事は役に立ちましたか? もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。 0 投稿者: 研伸館高校生課程 研伸館 世界史(強者の戦略), 世界史(強者の戦略)2017年度, 強者の戦略, 強者への道 東大日本史のみかた32(2017/08/21) 前の記事 オリジナル問題<類推力> (2017/10/06) 次の記事 研伸館高校生課程 東大・京大・阪大・神大・国公立大医学部および関関同立の大学受験指導は研伸館にお任せください。 大阪(上本町・天王寺・豊中)・兵庫(西宮・住吉・三田)・京都・奈良(学園前・高の原)に教室のある、現役高校生専門の大学受験予備校・進学塾です。 関連記事 研伸館 2017.07.07 0 試行錯誤からの学習と記憶(2017/07/07) 難関大突破に必要な学力を試す生物の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は、2015年兵庫医科大学 医学部一次試験からになります。【問題】試行錯誤からの学習と記憶【解答・解説】試行錯誤からの学習と記憶 研伸館 2013.08.09 0 市民革命を比べてみる (2013/08/09) 難関大突破に必要な学力を試す世界史の問題やその解答・解説などを配信していきます。革命の比較の問題です。市民革命の比較の問題は東大などで出題されています。アメリカ・フランスに加え、イギリスの市民革命(清教徒革命・名誉革命)も確認しておきましょう。【問題】市民革命を比べてみる 研伸館 2015.09.04 0 2014年 和歌山県立医科大 (2015/09/04) 難関大突破に必要な学力を試す化学の問題やその解答・解説などを配信していきます。出典は2014年の和歌山県立医科大です。計算過程や理由説明など、ひたすら記述式の小問が続くハードな問題です。まずは自分なりの答案を考えてみてください(頭で考えるだけではダメで、必ず自分の言葉で書いてみてください) 研伸館 2025.06.13 0 極限の問題 (2014/04/24) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。極限の問題です。(1)はカラクリが分かると思わずニンマリしてしまう問題です。(2)が勝負です。原題から「ある言葉」を削除しましたので難易度が上がっています。強者を目指す皆さんは、そんな意地悪に音を上げることなく、 研伸館 2025.06.13 0 東京工業大学「回転体」の問題 (2018/04/04) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。少し難しめの問題です。回転体の仕上げに使ってください。【問題】回転体【解答・解説】回転体 研伸館 2012.04.13 0 勝負の1年がはじまりましたよ (2012/04/13) 難関大突破に必要な学力を試す世界史の問題やその解答・解説などを配信していきます。京都大学の第1問にチャレンジしてもらいましょう。いきなり300字の文章を書く必要はありません。教科書や用語集など、何をみてもいいので構成メモ・下書きをつくってみてください。教科書などから適切に知識をひっぱってく
研伸館 2017.07.07 0 試行錯誤からの学習と記憶(2017/07/07) 難関大突破に必要な学力を試す生物の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は、2015年兵庫医科大学 医学部一次試験からになります。【問題】試行錯誤からの学習と記憶【解答・解説】試行錯誤からの学習と記憶
研伸館 2013.08.09 0 市民革命を比べてみる (2013/08/09) 難関大突破に必要な学力を試す世界史の問題やその解答・解説などを配信していきます。革命の比較の問題です。市民革命の比較の問題は東大などで出題されています。アメリカ・フランスに加え、イギリスの市民革命(清教徒革命・名誉革命)も確認しておきましょう。【問題】市民革命を比べてみる
研伸館 2015.09.04 0 2014年 和歌山県立医科大 (2015/09/04) 難関大突破に必要な学力を試す化学の問題やその解答・解説などを配信していきます。出典は2014年の和歌山県立医科大です。計算過程や理由説明など、ひたすら記述式の小問が続くハードな問題です。まずは自分なりの答案を考えてみてください(頭で考えるだけではダメで、必ず自分の言葉で書いてみてください)
研伸館 2025.06.13 0 極限の問題 (2014/04/24) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。極限の問題です。(1)はカラクリが分かると思わずニンマリしてしまう問題です。(2)が勝負です。原題から「ある言葉」を削除しましたので難易度が上がっています。強者を目指す皆さんは、そんな意地悪に音を上げることなく、
研伸館 2025.06.13 0 東京工業大学「回転体」の問題 (2018/04/04) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。少し難しめの問題です。回転体の仕上げに使ってください。【問題】回転体【解答・解説】回転体
研伸館 2012.04.13 0 勝負の1年がはじまりましたよ (2012/04/13) 難関大突破に必要な学力を試す世界史の問題やその解答・解説などを配信していきます。京都大学の第1問にチャレンジしてもらいましょう。いきなり300字の文章を書く必要はありません。教科書や用語集など、何をみてもいいので構成メモ・下書きをつくってみてください。教科書などから適切に知識をひっぱってく