研伸館 2025.06.13 2025.07.14 0 整数(IAIIB) (2011/01/21) 強者の戦略 , 強者への道 , 数学(強者の戦略) , 数学(強者の戦略)2011年度 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。 このページを読んで、無限降下法が自分のものになっていれば嬉しいです。問題を見て無限降下法に気づけるだけでもだいぶ違うと思います。問題を見たら思わずニンマリしてしまうぐらいになるまで練習してくださいね。 【問題】整数(IAIIB) 【解答・解説】整数(IAIIB) 数学記事一覧 強者の戦略 強者の声 強者の道 強者の戦略申込 この記事は役に立ちましたか? もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。 0 投稿者: 研伸館高校生課程 研伸館 強者の戦略, 強者への道, 数学(強者の戦略), 数学(強者の戦略)2011年度 整数 (IAIIB) (2010/11/19) 前の記事 極限(IIIC)・整数/数列(IAIIB) (2011/05/06) 次の記事 研伸館高校生課程 東大・京大・阪大・神大・国公立大医学部および関関同立の大学受験指導は研伸館にお任せください。 大阪(上本町・天王寺・豊中)・兵庫(西宮・住吉・三田)・京都・奈良(学園前・高の原)に教室のある、現役高校生専門の大学受験予備校・進学塾です。 関連記事 研伸館 2018.04.02 0 ミリカンの実験 『出典:2005年度 早稲田大学 理工学部』 (2018/04/02) 難関大突破に必要な学力を試す物理の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回の問題は、ミリカンの実験です。【問題】ミリカンの実験【解答・解説】ミリカンの実験 研伸館 2025.07.04 0 夏の勉強法_K・Sさん(東京大学理科一類) 現役合格を果たした強者たちの夏期講習時のタームごとの勉強法になります。ぜひ、夏の学習の参考にしてください!※夏期講習のカリキュラムは、年度により変更している場合があります。ご了承ください。以下の講座を、すべてVODで視聴しました。■高3東大京大特選英語(神崎秀和)■高3東大英語設問 研伸館 2025.06.13 0 図形問題2(数IAIIB) (2009/10/23) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は京都大学の過去問から出題します。強者の戦略にもありましたが、別解が山のようにある問題です。考えがいのある問題ですので、一つの解法で解けたという人は、他の解法でも解けないかあれこれ考えてください。【 研伸館 2022.11.11 0 一橋大学の過去問(近代文語文)(2022/11/11) 難関大突破に必要な学力を試す国語の問題やその解答・解説などを配信していきます。一橋大学の過去問(二〇一八年)で、かつては京大でも毎年出題されていた「近代文語文」です。近代文語文は「現代文+漢文」の実力を試すのに有効なので、一橋大学志望以外の皆さんもぜひチャレンジしてみてください!(目安: 研伸館 2025.06.25 0 原典との比較から見えてくるもの[2019東京大学編](2019/06/21) 難関大突破に必要な学力を試す英語の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回の「強者への道」では、東京大学、京都大学、大阪大学が出題した英文を原典と比較することで見えてくることをお伝えしてゆきます。入試問題の解法をお伝えするわけではないので直接的な実利に乏しい連載になると思いますが、 研伸館 2021.09.24 0 大阪大学 2003年 前期 第2問(2021/09/24) 難関大突破に必要な学力を試す世界史の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回の問題はまったくひねりがありません。そのまま台湾の歴史を書いていくだけです。でも意外とすっぽり知識が抜けてしまっている人が多いのではと思います。また台湾だけでなく琉球、朝鮮、オセアニアなどの地域もいくつかの
研伸館 2018.04.02 0 ミリカンの実験 『出典:2005年度 早稲田大学 理工学部』 (2018/04/02) 難関大突破に必要な学力を試す物理の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回の問題は、ミリカンの実験です。【問題】ミリカンの実験【解答・解説】ミリカンの実験
研伸館 2025.07.04 0 夏の勉強法_K・Sさん(東京大学理科一類) 現役合格を果たした強者たちの夏期講習時のタームごとの勉強法になります。ぜひ、夏の学習の参考にしてください!※夏期講習のカリキュラムは、年度により変更している場合があります。ご了承ください。以下の講座を、すべてVODで視聴しました。■高3東大京大特選英語(神崎秀和)■高3東大英語設問
研伸館 2025.06.13 0 図形問題2(数IAIIB) (2009/10/23) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は京都大学の過去問から出題します。強者の戦略にもありましたが、別解が山のようにある問題です。考えがいのある問題ですので、一つの解法で解けたという人は、他の解法でも解けないかあれこれ考えてください。【
研伸館 2022.11.11 0 一橋大学の過去問(近代文語文)(2022/11/11) 難関大突破に必要な学力を試す国語の問題やその解答・解説などを配信していきます。一橋大学の過去問(二〇一八年)で、かつては京大でも毎年出題されていた「近代文語文」です。近代文語文は「現代文+漢文」の実力を試すのに有効なので、一橋大学志望以外の皆さんもぜひチャレンジしてみてください!(目安:
研伸館 2025.06.25 0 原典との比較から見えてくるもの[2019東京大学編](2019/06/21) 難関大突破に必要な学力を試す英語の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回の「強者への道」では、東京大学、京都大学、大阪大学が出題した英文を原典と比較することで見えてくることをお伝えしてゆきます。入試問題の解法をお伝えするわけではないので直接的な実利に乏しい連載になると思いますが、
研伸館 2021.09.24 0 大阪大学 2003年 前期 第2問(2021/09/24) 難関大突破に必要な学力を試す世界史の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回の問題はまったくひねりがありません。そのまま台湾の歴史を書いていくだけです。でも意外とすっぽり知識が抜けてしまっている人が多いのではと思います。また台湾だけでなく琉球、朝鮮、オセアニアなどの地域もいくつかの