研伸館 2025.06.13 2025.07.15 0 数IIIの極限・微分の総合問題 (2016/08/05) 強者の戦略 , 強者への道 , 数学(強者の戦略) , 数学(強者の戦略)2016年度 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。 今回は、数III の極限・微分の総合問題を出題します。これ1 問解けるようにするだけで、かなりの実力アップが計れる良問です。是非挑戦してみてください。 【問題】数IIIの極限・微分の総合問題 【解答・解説】数IIIの極限・微分の総合問題 数学記事一覧 強者の戦略 強者の声 強者の道 強者の戦略申込 この記事は役に立ちましたか? もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。 0 投稿者: 研伸館高校生課程 研伸館 強者の戦略, 強者への道, 数学(強者の戦略), 数学(強者の戦略)2016年度 2016年度入試問題『確率』(2016/07/22) 前の記事 「複素数平面(2016広島大)」の問題(2016/09/02) 次の記事 研伸館高校生課程 東大・京大・阪大・神大・国公立大医学部および関関同立の大学受験指導は研伸館にお任せください。 大阪(上本町・天王寺・豊中)・兵庫(西宮・住吉・三田)・京都・奈良(学園前・高の原)に教室のある、現役高校生専門の大学受験予備校・進学塾です。 関連記事 研伸館 2022.11.11 0 一橋大学の過去問(近代文語文)(2022/11/11) 難関大突破に必要な学力を試す国語の問題やその解答・解説などを配信していきます。一橋大学の過去問(二〇一八年)で、かつては京大でも毎年出題されていた「近代文語文」です。近代文語文は「現代文+漢文」の実力を試すのに有効なので、一橋大学志望以外の皆さんもぜひチャレンジしてみてください!(目安: 研伸館 2025.06.25 0 英語から学ぶ1「思索のアルバム(4)」(2017/07/27) 難関大突破に必要な学力を試す英語の問題やその解答・解説などを配信していきます。 Wittgensteinが“Thus this book is really only an album.”(それ故にこの本は真の意味で単なるアルバムである。)と述べたとき、彼が一体何を伝えようとしていたのか 研伸館 2020.05.22 0 東大日本史のみかた41 (2020/05/22) 難関大突破に必要な学力を試す日本史の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は2020年の東大日本史の第1問を取り上げてお話をしていきたいと思います。【問題】東大日本史のみかた41【解答・解説】東大日本史のみかた41 研伸館 2009.11.06 0 東大日本史のみかた3 (2009/11/06) 難関大突破に必要な学力を試す日本史の問題やその解答・解説などを配信していきます。2009年の東大日本史の第3問を取り上げてお話をしていきたいと思います。今回の問題は江戸時代の日中関係についての問題です。【問題】東大日本史のみかた3【解答・解説】東大日本史のみかた3 研伸館 2023.09.04 0 高3秋の学習アドバイス_T・Aさん(自治医科大学医学部医学科) 自治医科大学ってどこの大学やねんと思った方多いと思います。地域医療を支えるために自治省(現総務省)が設立した栃木県にある大学です。言うなれば、総務医科大学ですかね。ところで、地域枠の存在はご存知だと思います。実は、自治医科大学のシステムを地元大学でもやってみた、が、地域枠です。学校が違うだけで、研 研伸館 2023.09.01 0 高1・高2秋の学習アドバイス_T・Sさん(神戸大学医学部医学科) 「高1の11月~2月ごろまでの過ごし方」【総合的な勉強法】この時期には受験に向けた勉強はしていませんでした。学校の考査の前にちょっと勉強していたぐらいでしたが、それも疎かになって高1の冬から春の学校の成績は悲惨でした(12月考査の結果は親に見られないよう廃棄しました)。中学や高1から大学受験に向け
研伸館 2022.11.11 0 一橋大学の過去問(近代文語文)(2022/11/11) 難関大突破に必要な学力を試す国語の問題やその解答・解説などを配信していきます。一橋大学の過去問(二〇一八年)で、かつては京大でも毎年出題されていた「近代文語文」です。近代文語文は「現代文+漢文」の実力を試すのに有効なので、一橋大学志望以外の皆さんもぜひチャレンジしてみてください!(目安:
研伸館 2025.06.25 0 英語から学ぶ1「思索のアルバム(4)」(2017/07/27) 難関大突破に必要な学力を試す英語の問題やその解答・解説などを配信していきます。 Wittgensteinが“Thus this book is really only an album.”(それ故にこの本は真の意味で単なるアルバムである。)と述べたとき、彼が一体何を伝えようとしていたのか
研伸館 2020.05.22 0 東大日本史のみかた41 (2020/05/22) 難関大突破に必要な学力を試す日本史の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は2020年の東大日本史の第1問を取り上げてお話をしていきたいと思います。【問題】東大日本史のみかた41【解答・解説】東大日本史のみかた41
研伸館 2009.11.06 0 東大日本史のみかた3 (2009/11/06) 難関大突破に必要な学力を試す日本史の問題やその解答・解説などを配信していきます。2009年の東大日本史の第3問を取り上げてお話をしていきたいと思います。今回の問題は江戸時代の日中関係についての問題です。【問題】東大日本史のみかた3【解答・解説】東大日本史のみかた3
研伸館 2023.09.04 0 高3秋の学習アドバイス_T・Aさん(自治医科大学医学部医学科) 自治医科大学ってどこの大学やねんと思った方多いと思います。地域医療を支えるために自治省(現総務省)が設立した栃木県にある大学です。言うなれば、総務医科大学ですかね。ところで、地域枠の存在はご存知だと思います。実は、自治医科大学のシステムを地元大学でもやってみた、が、地域枠です。学校が違うだけで、研
研伸館 2023.09.01 0 高1・高2秋の学習アドバイス_T・Sさん(神戸大学医学部医学科) 「高1の11月~2月ごろまでの過ごし方」【総合的な勉強法】この時期には受験に向けた勉強はしていませんでした。学校の考査の前にちょっと勉強していたぐらいでしたが、それも疎かになって高1の冬から春の学校の成績は悲惨でした(12月考査の結果は親に見られないよう廃棄しました)。中学や高1から大学受験に向け