研伸館 2025.06.13 2025.07.16 0 整数 (2020/09/12) 強者の戦略 , 強者への道 , 数学(強者の戦略) , 数学(強者の戦略)2020年度 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。 今回は整数問題から出題します。簡単そうに見えて意外と骨のある問題です。じっくり考えてみてください。 【問題】整数 【解答・解説】整数 数学記事一覧 強者の戦略 強者の声 強者の道 強者の戦略申込 この記事は役に立ちましたか? もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。 0 投稿者: 研伸館高校生課程 研伸館 強者の戦略, 強者への道, 数学(強者の戦略), 数学(強者の戦略)2020年度 立体図形〔問題編〕(2020/07/11) 前の記事 数学Ⅲの数列の極限〔問題編〕(2020/11/13) 次の記事 研伸館高校生課程 東大・京大・阪大・神大・国公立大医学部および関関同立の大学受験指導は研伸館にお任せください。 大阪(上本町・天王寺・豊中)・兵庫(西宮・住吉・三田)・京都・奈良(学園前・高の原)に教室のある、現役高校生専門の大学受験予備校・進学塾です。 関連記事 研伸館 2019.09.16 0 2019年度 東大地理 第2問(2019/09/16) 難関大突破に必要な学力を試す地理の問題やその解答・解説などを配信していきます。少し珍しい「世界の国際貿易と国際旅行者」からの出題です。あまり見慣れていない統計資料や設問があったかもしれませんが、じっくり考えてみると、“こういう感じで答案を書いていけばいいのではないか”とある程度方針が浮かん 研伸館 2017.04.10 0 東大日本史のみかた33(2017/04/10) 難関大突破に必要な学力を試す日本史の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は2017年の東大日本史の第3問を取り上げてお話をしていきたいと思います。【問題】東大日本史のみかた33【解答・解説】東大日本史のみかた33 研伸館 2022.03.24 0 神戸大学に合格した先輩の成功事例_S・Nさん(工学部機械工学科) 【志望校・志望学部を決めた理由とその時期】 決定の時期:高3の夏 理由:私が神戸大学工学部機械工学科を志望校に決めたのは、自動車やパソコンなどの人々の役に立つモノを将来的に開発していきたいと思ったからです。 決定の時期は高3の夏で遅いですが、工学部の 研伸館 2025.10.24 0 2025年度京都大学理系・数学第4問(2025/10/24) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は2025年度の京都大学の理系の第4問を解説したいと思います。文系第5問が本問の(1)の一部のみの出題で、ほとんど文理共通の問題です。【問題/解答・解説】2025年度京都大学理系・数学 研伸館 2021.01.01 0 2021年度神戸大学物理の入試対策 ●ステップ①~③ 高1~高3 初めて学んだ単元について必ず行う事項●ステップ④・⑤ 高3春~秋 入試に向けて行う事項●ステップ⑥ 高3秋~冬 共通テスト対策●ステップ⑦ 高3冬・受験直前 二次試験対策 研伸館 2025.06.13 0 論証(2009/07/17) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。京都大学の過去問+αです。時間の許す限り、色々と考えてみてください。【問題】論証【解答・解説】論証
研伸館 2019.09.16 0 2019年度 東大地理 第2問(2019/09/16) 難関大突破に必要な学力を試す地理の問題やその解答・解説などを配信していきます。少し珍しい「世界の国際貿易と国際旅行者」からの出題です。あまり見慣れていない統計資料や設問があったかもしれませんが、じっくり考えてみると、“こういう感じで答案を書いていけばいいのではないか”とある程度方針が浮かん
研伸館 2017.04.10 0 東大日本史のみかた33(2017/04/10) 難関大突破に必要な学力を試す日本史の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は2017年の東大日本史の第3問を取り上げてお話をしていきたいと思います。【問題】東大日本史のみかた33【解答・解説】東大日本史のみかた33
研伸館 2022.03.24 0 神戸大学に合格した先輩の成功事例_S・Nさん(工学部機械工学科) 【志望校・志望学部を決めた理由とその時期】 決定の時期:高3の夏 理由:私が神戸大学工学部機械工学科を志望校に決めたのは、自動車やパソコンなどの人々の役に立つモノを将来的に開発していきたいと思ったからです。 決定の時期は高3の夏で遅いですが、工学部の
研伸館 2025.10.24 0 2025年度京都大学理系・数学第4問(2025/10/24) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は2025年度の京都大学の理系の第4問を解説したいと思います。文系第5問が本問の(1)の一部のみの出題で、ほとんど文理共通の問題です。【問題/解答・解説】2025年度京都大学理系・数学
研伸館 2021.01.01 0 2021年度神戸大学物理の入試対策 ●ステップ①~③ 高1~高3 初めて学んだ単元について必ず行う事項●ステップ④・⑤ 高3春~秋 入試に向けて行う事項●ステップ⑥ 高3秋~冬 共通テスト対策●ステップ⑦ 高3冬・受験直前 二次試験対策
研伸館 2025.06.13 0 論証(2009/07/17) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。京都大学の過去問+αです。時間の許す限り、色々と考えてみてください。【問題】論証【解答・解説】論証