研伸館 2012.07.13 2025.07.29 0 ばね運動の固有振動 (2012/07/13) 強者の戦略 , 強者への道 , 物理(強者の戦略) , 物理(強者の戦略)2012年度 難関大突破に必要な学力を試す物理の問題やその解答・解説などを配信していきます。 今回の問題ですが,慶應義塾大学医学部で1999年に出題された力学問題です。波動分野に登場する「固有振動」や「うなり」といった現象を,力学的なモデルで説明しています。是非挑戦して見てください。 【問題】ばね運動の固有振動 【解答・解説】ばね運動の固有振動 物理記事一覧 強者の戦略 強者の声 強者の道 強者の戦略申込 この記事は役に立ちましたか? もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。 0 投稿者: 研伸館高校生課程 研伸館 強者の戦略, 強者への道, 物理(強者の戦略), 物理(強者の戦略)2012年度 勝負の夏目前!(2012/06/29) 前の記事 予想問題14 (2012/07/13) 次の記事 研伸館高校生課程 東大・京大・阪大・神大・国公立大医学部および関関同立の大学受験指導は研伸館にお任せください。 大阪(上本町・天王寺・豊中)・兵庫(西宮・住吉・三田)・京都・奈良(学園前・高の原)に教室のある、現役高校生専門の大学受験予備校・進学塾です。 関連記事 研伸館 2023.01.20 0 2つのひもを用いた振り子運動『出典:2021年2月 名古屋大学 改』(2023/01/20) 難関大突破に必要な学力を試す物理の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は力学の「振り子」をテーマにした入試問題を紹介したいと思います。「振り子の性質を様々な切り口で味わいつくす」といった趣きのある問題で,終盤では「2次元的な振動:リサジュー図形」について問われていました。この「 研伸館 2025.06.27 1 夏の学習アドバイス_Y・Tさん(東京大学文科三類) 夏休みはよく「受験の天王山」と呼ばれていますが、自分の高3の夏休みを振り返ってみると、めちゃくちゃ気合を入れていたとか、毎日「もう無理」というところまで勉強していたとか、まったくそんなことはありませんでした。学校がなくなって早起きする必要もなく、毎日8:30くらいに起きていました。自習室一番乗りも 研伸館 2013.02.01 0 最後の追い込みの時期ですね (2013/02/01) 難関大突破に必要な学力を試す世界史の問題やその解答・解説などを配信していきます。2010年の東大の大論述です。【問題】最後の追い込みの時期ですね【解答・解説】最後の追い込みの時期ですね 研伸館 2019.09.13 0 地学の中の化学問題 出典:2016年度 京都大学〔問題編〕(2019/09/13) 難関大突破に必要な学力を試す化学の問題やその解答・解説などを配信していきます。化学は別称を「the central science」といわれるだけあって,様々な他の学問分野と関連します。ということで「どの科目の問題を紹介しても,それは,ある意味では化学だろう」と,とんでもない論理飛躍をさせ 研伸館 2016.02.19 0 予想問題30 (2016/02/19) 難関大突破に必要な学力を試す公民の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は、外国人労働者についてです。【問題】予想問題30【解答・解説】予想問題30 研伸館 2013.10.04 0 東大日本史のみかた20 (2013/10/04) 難関大突破に必要な学力を試す日本史の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は2013年の東大日本史の第3問を取り上げてお話をしていきたいと思います。【問題】東大日本史のみかた20【解答・解説】東大日本史のみかた20
研伸館 2023.01.20 0 2つのひもを用いた振り子運動『出典:2021年2月 名古屋大学 改』(2023/01/20) 難関大突破に必要な学力を試す物理の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は力学の「振り子」をテーマにした入試問題を紹介したいと思います。「振り子の性質を様々な切り口で味わいつくす」といった趣きのある問題で,終盤では「2次元的な振動:リサジュー図形」について問われていました。この「
研伸館 2025.06.27 1 夏の学習アドバイス_Y・Tさん(東京大学文科三類) 夏休みはよく「受験の天王山」と呼ばれていますが、自分の高3の夏休みを振り返ってみると、めちゃくちゃ気合を入れていたとか、毎日「もう無理」というところまで勉強していたとか、まったくそんなことはありませんでした。学校がなくなって早起きする必要もなく、毎日8:30くらいに起きていました。自習室一番乗りも
研伸館 2013.02.01 0 最後の追い込みの時期ですね (2013/02/01) 難関大突破に必要な学力を試す世界史の問題やその解答・解説などを配信していきます。2010年の東大の大論述です。【問題】最後の追い込みの時期ですね【解答・解説】最後の追い込みの時期ですね
研伸館 2019.09.13 0 地学の中の化学問題 出典:2016年度 京都大学〔問題編〕(2019/09/13) 難関大突破に必要な学力を試す化学の問題やその解答・解説などを配信していきます。化学は別称を「the central science」といわれるだけあって,様々な他の学問分野と関連します。ということで「どの科目の問題を紹介しても,それは,ある意味では化学だろう」と,とんでもない論理飛躍をさせ
研伸館 2016.02.19 0 予想問題30 (2016/02/19) 難関大突破に必要な学力を試す公民の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は、外国人労働者についてです。【問題】予想問題30【解答・解説】予想問題30
研伸館 2013.10.04 0 東大日本史のみかた20 (2013/10/04) 難関大突破に必要な学力を試す日本史の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は2013年の東大日本史の第3問を取り上げてお話をしていきたいと思います。【問題】東大日本史のみかた20【解答・解説】東大日本史のみかた20