難関校合格に導くアップ教育企画がお届けするブログ
医学部受験、大学受験などの情報をお届けします!

夏の学習アドバイス_Y・Aさん(京都大学法学部)


現役合格を果たした強者たちの夏の学習アドバイスになります。
ぜひ、学習の参考にしてください!



強者から受験生へ「夏のアドバイス」



メンタル面には十分気を付けてください。
私は夏期の間、苦手な英語に思い悩み、不眠や過呼吸に苦しむ日もあり、先生方に何度も精神的な面についての相談をさせて頂きました。
貴重な夏休みは万全な状況で勉強出来るに越したことはないので、何か不安に思うことがあればすぐに先生方に相談しにいってください。
あと、風邪にも十分気を付けてください。



高2の夏にやっておくべき事



苦手科目は今のうちに潰してください。高3になったら、苦手科目ばかりに目を向けることは出来なくなります。苦手科目を重点的に思い存分勉強できるのは高2が最後だと思うので、このチャンスを逃さないでください。逃せば高3で地獄が待っています。



高1の夏にやっておくべき事



勉強する習慣を少しずつでいいのでつけましょう。高2・高3になっていきなり自習室に毎日21時半までいろって言われても難しいじゃないですか。今、毎日21時半まで自習室に残る必要はあまりないので(そりゃ、残るに越したことはないと思いますが…。私は高1の夏当時、テスト期間以外で21時半までいたことはないです)、少しずつ、例えば毎日2時間自習するとか、週3で自習するとか、とにかく自分のペースで受験生になる準備をしてください。





強者の戦略申込

この記事は役に立ちましたか?

もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

研伸館高校生課程

研伸館高校生課程

東大・京大・阪大・神大・国公立大医学部および関関同立の大学受験指導は研伸館にお任せください。 大阪(上本町・天王寺・豊中)・兵庫(西宮・住吉・三田)・京都・奈良(学園前・高の原)に教室のある、現役高校生専門の大学受験予備校・進学塾です。

関連記事