難関校合格に導くアップ教育企画がお届けするブログ
医学部受験、大学受験などの情報をお届けします!

2025私立医学部合同入試説明会を行いました(大阪医科薬科大学) 


 9/7(日)に愛知医科大学・大阪医科薬科大学・関西医科大学・近畿大学・兵庫医科大学(五十音順)が一堂に会し、Medi-UP(メディアップ)上本町校にて合同の入試説明会を行いました。多数の生徒・保護者にご参加いただきました。今回は大阪医科薬科大学医学部アドミッションセンターの方より大学の特色や2026年度入試概要などをお聞きしました。







大阪医科薬科大学の特色について



 大阪医科薬科大学は、医学部・看護学部・薬学部の3学部を擁する医療系総合大学です。医学部がある本部キャンパスは大阪府高槻市に所在し、非常に利便性が高い立地です。
 2016年に開設された中央手術棟は、「24時間断らない手術室」として「ダヴィンチ」による手術支援ロボット手術を年間約13,000件以上行っており、様々な症状の治療を通して臨床実習の現場にも還元されています。
2025年7月には本部キャンパスの大学病院新本館がグランドオープンしました。アートを取り入れた患者と医療スタッフに優しいコンセプトの下、外来と病棟を備え、医学部生の臨床実習の場としても利用されることになります。
全国有数の最先端の医療拠点であるだけでなく、高槻市を含む北摂地域に根付いた地元の地域医療の拠点として、在学中に様々な医療の形を見て学ぶことができることも魅力です。
 また、多職種連携教育に力を入れており、入学後すぐに行われる医学部・薬学部・看護学部の3学部合同の合宿では、それぞれの医療職を学び、将来携わるチーム医療の考え方を身につけます。
国家試験対策のサポート体制も充実しています。自学自習室を完備し、マンツーマンでのメンター制度も行っており、第119回の医師国家試験の新卒の合格率は97.9%でした。



2026年度入試変更点と学校推薦型選抜・総合型選抜



 2026年度入試変更点は、指定校制推薦入試の募集人員が4名から6名(指定校制推薦入試(専願制)が5名、指定校制推薦入試(地域指定・専願制)が1名)に変更され、一般選抜(前期)が66名から64名になります。
 学校推薦型選抜(専願制)は、現役生が対象で評定平均4.0以上、合格すれば必ず入学します。加えて、出願初日の11月1日時点で有効期限を満たす英語資格のスコア・検定試験の級を取得していることが出願要件で、英検であればスコア1980以上取得することが条件ですが、それ以上のスコアがあることによる合否判定時の優遇はありません。試験科目は、数学・理科の基礎学力試験、小論文と面接で、英語の試験はありません。数学と理科は一般選抜とまた同じ範囲で、理科は受験時に2科目を選択します。小論文と出願時に提出した調査書と志望理由書は面接の資料として活用します。
 総合型選抜(至誠仁術入試「併願制」)は、1浪生までが対象で評定平均の制限はなく、他大学と併願が可能です。試験科目は、1次試験が大学入学共通テスト(英R・英語L・数学ⅠⅡⅢABC・理科2科目・国語(近代以降の文章のみ)の700点満点)で、2次試験は、小論文と面接です。1次試験の合格基準は概ね得点率80%で、共通テストの平均点が年度により変動するため「概ね」となっています。2次試験の面接では、小論文の記入内容や出願書類である活動報告書、志願者評価書を参考資料として用います。活動報告書には、これまでの活動経験を行った理由、活動を通して得た結果や学んだことについて記入します。志願者評価書には、志願者をよく把握する第三者の方2名に作成してもらいます。うち1名は活動報告書に書いた活動の結びつきが特に深い方で、客観的な評価をもらうことがポイントです。



一般選抜と大学入学共通テスト利用選抜



 一般選抜(前期・後期)は、1次試験の英語・数学・理科2科目の学力試験で、合計点の高い順に出します。2次試験(小論文・面接)は段階評価で、医師としての適性を欠くと判断された者を除いて、正規合格者を出します。一般選抜(前期)のみ1次合格発表日と同時に繰り上げ合格候補者も出しますが、繰り上げ合格候補者対象の2次試験(小論文・面接)を2026年3月3日(火)に行います。欠員が出ると繰り上げ合格候補者対象の2次試験受験者の中から1次試験の成績順に繰り上げ合格者を決定します。1次試験での学力試験で1点でも多くの点数を出すことがポイントで正規合格ラインは年によって変動はありますが概ね65%以上が目安とみていいでしょう。
 大学入学共通テストは、1次試験(大学入学共通テスト)→2次試験(小論文・面接)で、2025年度共通テスト利用選抜合格者の最終合格者得点率は約88%程度が目安でしたので、高得点争いとなります。



大阪医科薬科大学医学部の受験をお考えで詳しい内容をお知りになりたい方はMedi-UPまでお問い合わせください。



この記事は役に立ちましたか?

もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

Medi-UP(メディアップ)

Medi-UP(メディアップ)

大阪市と兵庫県西宮市、京都市に開校している医系受験専門指導 Medi-UP(メディアップ)。医学部に合格したい!そんな声に応えるため、専門スタッフが一人ひとりの志望校や状況に応じた学習法などきめ細かな対策を講じます。優れた学習環境と万全のサポート体制で、個別指導授業に加え、少人数クラス授業を開講し、全ての医学部受験に対応します。

関連記事