研伸館 2022.06.03 2025.07.29 0 電磁誘導回路に関する総合問題(2022/06/03) 強者の戦略 , 強者への道 , 物理(強者の戦略) , 物理(強者の戦略)2022年度 難関大突破に必要な学力を試す物理の問題やその解答・解説などを配信していきます。 今回は2021年度の同志社大学の入試問題からの出題です。電磁誘導回路に関する総合問題なのですが、同志社大学らしく、難易度の高い問題が随所に見られます。ぜひ全問チャレンジしてみてください。 【問題】電磁誘導回路に関する総合問題 【解答・解説】電磁誘導回路に関する総合問題 物理記事一覧 強者の戦略 強者の声 強者の道 強者の戦略申込 この記事は役に立ちましたか? もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。 0 投稿者: 研伸館高校生課程 研伸館 強者の戦略, 強者への道, 物理(強者の戦略), 物理(強者の戦略)2022年度 【高3・高卒生対象】医学部入試セミナー 6/5(日)開催! 前の記事 【関西医科大学】2023年度入学者より6年間の学費総額が2,100万円に 次の記事 研伸館高校生課程 東大・京大・阪大・神大・国公立大医学部および関関同立の大学受験指導は研伸館にお任せください。 大阪(上本町・天王寺・豊中)・兵庫(西宮・住吉・三田)・京都・奈良(学園前・高の原)に教室のある、現役高校生専門の大学受験予備校・進学塾です。 関連記事 研伸館 2017.02.06 0 続・強者の戦略_K・Kさん(和歌山県立医科大学 医学部医学科) 【志望校・志望学部を決めた理由、時期】元々、医師になりたかったので、医学部医学科に進学したいと思っていたのですが、志望校はセンターの結果を受けて決定しました。【出願した大学と学部学科】前期:和歌山県立医科大学 医学部 医学科(合格)後期:福井大学 医学部 医学科(受験せず)私大:関 研伸館 2009.10.16 0 情報展開と英作文(2009/10/16) 難関大突破に必要な学力を試す英語の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は英作文を通して文法や構文の深みを味わいたいと思います。大学入試の過去問を解いていて、偶然興味深い問題を見つけたのでこちらで出題しました。群馬大学の問題を改題しています。受験問題では全文英訳となっていましたが 研伸館 2025.06.13 0 整数 (IAIIB) (2010/11/19) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は、フェルマーの最終定理をテーマにした問題を扱います。【問題】整数 (IAIIB)【解答・解説】整数 (IAIIB) 研伸館 2016.01.15 0 予想問題29 (2016/01/15) 難関大突破に必要な学力を試す公民の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は「倫理、政治・経済」編です。【問題】予想問題29【解答・解説】予想問題29 研伸館 2017.01.27 0 「分子モーター」に関する基礎研究 (2017/01/27) 難関大突破に必要な学力を試す生物の問題やその解答・解説などを配信していきます。世の中、何でも小型化が進んでいます。特に、機械や器材はどんどん小型化が進んでいます。おそらく、行き着く先は「マイクロマシーン」、大きさが数mm単位のロボットマシーンです。血管直径より小型のマシーンが開発されれば、 研伸館 2022.09.30 0 京都大学 2016年(2022/09/30) 難関大突破に必要な学力を試す世界史の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は京都大学の問題に取り組んでいただきたいと思います。【問題】京都大学 2016年【解答・解説】京都大学 2016年
研伸館 2017.02.06 0 続・強者の戦略_K・Kさん(和歌山県立医科大学 医学部医学科) 【志望校・志望学部を決めた理由、時期】元々、医師になりたかったので、医学部医学科に進学したいと思っていたのですが、志望校はセンターの結果を受けて決定しました。【出願した大学と学部学科】前期:和歌山県立医科大学 医学部 医学科(合格)後期:福井大学 医学部 医学科(受験せず)私大:関
研伸館 2009.10.16 0 情報展開と英作文(2009/10/16) 難関大突破に必要な学力を試す英語の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は英作文を通して文法や構文の深みを味わいたいと思います。大学入試の過去問を解いていて、偶然興味深い問題を見つけたのでこちらで出題しました。群馬大学の問題を改題しています。受験問題では全文英訳となっていましたが
研伸館 2025.06.13 0 整数 (IAIIB) (2010/11/19) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は、フェルマーの最終定理をテーマにした問題を扱います。【問題】整数 (IAIIB)【解答・解説】整数 (IAIIB)
研伸館 2016.01.15 0 予想問題29 (2016/01/15) 難関大突破に必要な学力を試す公民の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は「倫理、政治・経済」編です。【問題】予想問題29【解答・解説】予想問題29
研伸館 2017.01.27 0 「分子モーター」に関する基礎研究 (2017/01/27) 難関大突破に必要な学力を試す生物の問題やその解答・解説などを配信していきます。世の中、何でも小型化が進んでいます。特に、機械や器材はどんどん小型化が進んでいます。おそらく、行き着く先は「マイクロマシーン」、大きさが数mm単位のロボットマシーンです。血管直径より小型のマシーンが開発されれば、
研伸館 2022.09.30 0 京都大学 2016年(2022/09/30) 難関大突破に必要な学力を試す世界史の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は京都大学の問題に取り組んでいただきたいと思います。【問題】京都大学 2016年【解答・解説】京都大学 2016年