研伸館 2025.06.13 2025.07.13 0 極限・極値(数IIIC) (2009/11/20) 強者の戦略 , 強者への道 , 数学(強者の戦略) , 数学(強者の戦略)2009年度 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。 今回は東京工業大学の過去問からの出題です。毎年かなりの計算量が要求されるこの大学ですが、例にもれずこの問題もかなりのボリュームになっています。(1)は有名問題なので一度は通る道。その先の(2)、(3)をいかに攻略するかです。(3)の評価にはうまく(1)を使ってください。 【問題】極限・極値(数IIIC) 【解答・解説】極限・極値(数IIIC) 数学記事一覧 強者の戦略 強者の声 強者の道 強者の戦略申込 この記事は役に立ちましたか? もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。 0 投稿者: 研伸館高校生課程 研伸館 強者の戦略, 強者への道, 数学(強者の戦略), 数学(強者の戦略)2009年度 図形問題2(数IAIIB) (2009/10/23) 前の記事 整数(数IAIIB) (2009/12/18) 次の記事 研伸館高校生課程 東大・京大・阪大・神大・国公立大医学部および関関同立の大学受験指導は研伸館にお任せください。 大阪(上本町・天王寺・豊中)・兵庫(西宮・住吉・三田)・京都・奈良(学園前・高の原)に教室のある、現役高校生専門の大学受験予備校・進学塾です。 関連記事 研伸館 2025.06.13 0 2019年度北海道大学の問題 (2019/07/05) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は2019 年度北海道大学の問題にチャレンジしてみましょう。ゴリ押しで解き切る計算力も必要ですが、うまく工夫して計算を楽にできないか試行錯誤してみてください。【問題】2019年度北海道大学の問題 研伸館 2021.01.01 0 2021年度神戸大学化学の入試対策 対策 ステップ① <課題> 重要事項の暗記チェック <目標(到達点)> 化学式や、教科書の太字にあるような基本的な化学用語を意味や定義も含めて頭に入れる。教科書傍用問題集の基本問題を解いて定着を確認する 研伸館 2025.07.07 1 「阪大・神大現役合格への軌跡」送付申込 阪大・神大に現役合格をした受験生たちの学習アドバイスや秘訣が詰まった一冊、『阪大・神大現役合格への軌跡』。この冊子をお読みになりたい方はこのページよりお申込ください。お申込はお一人様1冊までとし、以下の条件に同意いただける方に限ります。■兵庫・大阪・奈良・京都・滋賀・和歌山・三重を含む近畿 研伸館 2025.08.08 0 秋の学習アドバイス_T・Uさん(大阪大学医学部医学科) 秋模試までの期間は、夏に固めた基礎を柔軟に活用できる力を養う、大切な実践練習の時期だと考えています。秋模試は本番前最後の記述模試であり、その時点での実力を出し切ることが求められます。ただ知識を持っているだけでは太刀打ちできない応用問題に対応するためには、出題意図を正確に読み取り、限られた時間内で論 研伸館 2021.01.01 0 2021年度神戸大学英語の傾向 高度な知識と本質を見抜く洞察力・思考力が求められる【傾向】■2021年の試験形式と予想配点比率■過去に出題された英文のテーマ(前期試験のみの掲載)※論説文・説明文■ エッセイ□ 小説◇ 会話☆ 自由英作文▲ 和文英訳○2021年度神戸大学英語の入 研伸館 2025.10.24 1 2022年度 共通テスト倫理 第1問(2025/10/24) 難関大突破に必要な学力を試す公民の問題やその解答・解説などを配信していきます。2004年から2025年に実施されたセンター試験・共通テストの問題を分析しその中で頻出の人物に関する問題を紹介していきます。今回は過去22年間で16回出題された「ブッダ」についての問題を紹介します。まずは2022
研伸館 2025.06.13 0 2019年度北海道大学の問題 (2019/07/05) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は2019 年度北海道大学の問題にチャレンジしてみましょう。ゴリ押しで解き切る計算力も必要ですが、うまく工夫して計算を楽にできないか試行錯誤してみてください。【問題】2019年度北海道大学の問題
研伸館 2021.01.01 0 2021年度神戸大学化学の入試対策 対策 ステップ① <課題> 重要事項の暗記チェック <目標(到達点)> 化学式や、教科書の太字にあるような基本的な化学用語を意味や定義も含めて頭に入れる。教科書傍用問題集の基本問題を解いて定着を確認する
研伸館 2025.07.07 1 「阪大・神大現役合格への軌跡」送付申込 阪大・神大に現役合格をした受験生たちの学習アドバイスや秘訣が詰まった一冊、『阪大・神大現役合格への軌跡』。この冊子をお読みになりたい方はこのページよりお申込ください。お申込はお一人様1冊までとし、以下の条件に同意いただける方に限ります。■兵庫・大阪・奈良・京都・滋賀・和歌山・三重を含む近畿
研伸館 2025.08.08 0 秋の学習アドバイス_T・Uさん(大阪大学医学部医学科) 秋模試までの期間は、夏に固めた基礎を柔軟に活用できる力を養う、大切な実践練習の時期だと考えています。秋模試は本番前最後の記述模試であり、その時点での実力を出し切ることが求められます。ただ知識を持っているだけでは太刀打ちできない応用問題に対応するためには、出題意図を正確に読み取り、限られた時間内で論
研伸館 2021.01.01 0 2021年度神戸大学英語の傾向 高度な知識と本質を見抜く洞察力・思考力が求められる【傾向】■2021年の試験形式と予想配点比率■過去に出題された英文のテーマ(前期試験のみの掲載)※論説文・説明文■ エッセイ□ 小説◇ 会話☆ 自由英作文▲ 和文英訳○2021年度神戸大学英語の入
研伸館 2025.10.24 1 2022年度 共通テスト倫理 第1問(2025/10/24) 難関大突破に必要な学力を試す公民の問題やその解答・解説などを配信していきます。2004年から2025年に実施されたセンター試験・共通テストの問題を分析しその中で頻出の人物に関する問題を紹介していきます。今回は過去22年間で16回出題された「ブッダ」についての問題を紹介します。まずは2022