研伸館 2025.06.13 2025.07.14 0 微積分(数IIIC) (2010/02/12) 数学(強者の戦略)2010年度 , 強者の戦略 , 強者への道 , 数学(強者の戦略) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。 今回の問題は2006年に奈良県立医大で出題されたものです。誘導がなければ解くのは厳しいですが、誘導が親切で適度な難易度になっています。(1)、(3)の関数の決定がメインのテーマですが、どちらも“微分が恒等的に0ならばその関数は定数関数である。”という当たり前のことがポイントになります。 【問題】微積分(数IIIC) 【解答・解説】微積分(数IIIC) 数学記事一覧 強者の戦略 強者の声 強者の道 強者の戦略申込 この記事は役に立ちましたか? もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。 0 投稿者: 研伸館高校生課程 研伸館 強者の戦略, 強者への道, 数学(強者の戦略), 数学(強者の戦略)2010年度 整数(数IAIIB) (2009/12/18) 前の記事 「並び替え」 (2010/05/07) 次の記事 研伸館高校生課程 東大・京大・阪大・神大・国公立大医学部および関関同立の大学受験指導は研伸館にお任せください。 大阪(上本町・天王寺・豊中)・兵庫(西宮・住吉・三田)・京都・奈良(学園前・高の原)に教室のある、現役高校生専門の大学受験予備校・進学塾です。 関連記事 研伸館 2013.07.26 0 東大日本史のみかた19 (2013/07/26) 難関大突破に必要な学力を試す日本史の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は2013年の東大日本史の第2問を取り上げてお話をしていきたいと思います。【問題】東大日本史のみかた19【解答・解説】東大日本史のみかた19 研伸館 2025.06.13 0 極限 (IIIC) (2012/04/13) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は数列の極限の問題を出してみました。難易度的には、「標準」という言葉がぴったりの、適度に差のつく問題だと思います。(3)の不等式の評価に慣れていない人は練習してください。【問題】極限 (IIIC) 研伸館 2013.05.24 0 京都大学といふところ8 (2013/05/24) 難関大突破につながるコラムを配信していきます。今回は、京都大学のお話になります。京都大学といふところ8 研伸館 2025.06.13 0 数A/場合の数・確率 (2014/04/11) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回の問題は、1998年度に山梨医科大学(現在の山梨大学医学部)で出題された問題からの抜粋です。【問題】数A/場合の数・確率【解答・解説】数A/場合の数・確率 研伸館 2025.06.13 0 複素数、極限の融合問題 (2018/09/07) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は複素数、極限の融合問題です。【問題】複素数、極限の融合問題【解答・解説】複素数、極限の融合問題 研伸館 2022.06.03 0 電磁誘導回路に関する総合問題(2022/06/03) 難関大突破に必要な学力を試す物理の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は2021年度の同志社大学の入試問題からの出題です。電磁誘導回路に関する総合問題なのですが、同志社大学らしく、難易度の高い問題が随所に見られます。ぜひ全問チャレンジしてみてください。【問題】電磁誘導
研伸館 2013.07.26 0 東大日本史のみかた19 (2013/07/26) 難関大突破に必要な学力を試す日本史の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は2013年の東大日本史の第2問を取り上げてお話をしていきたいと思います。【問題】東大日本史のみかた19【解答・解説】東大日本史のみかた19
研伸館 2025.06.13 0 極限 (IIIC) (2012/04/13) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は数列の極限の問題を出してみました。難易度的には、「標準」という言葉がぴったりの、適度に差のつく問題だと思います。(3)の不等式の評価に慣れていない人は練習してください。【問題】極限 (IIIC)
研伸館 2025.06.13 0 数A/場合の数・確率 (2014/04/11) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回の問題は、1998年度に山梨医科大学(現在の山梨大学医学部)で出題された問題からの抜粋です。【問題】数A/場合の数・確率【解答・解説】数A/場合の数・確率
研伸館 2025.06.13 0 複素数、極限の融合問題 (2018/09/07) 難関大突破に必要な学力を試す数学の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は複素数、極限の融合問題です。【問題】複素数、極限の融合問題【解答・解説】複素数、極限の融合問題
研伸館 2022.06.03 0 電磁誘導回路に関する総合問題(2022/06/03) 難関大突破に必要な学力を試す物理の問題やその解答・解説などを配信していきます。今回は2021年度の同志社大学の入試問題からの出題です。電磁誘導回路に関する総合問題なのですが、同志社大学らしく、難易度の高い問題が随所に見られます。ぜひ全問チャレンジしてみてください。【問題】電磁誘導