難関校合格に導くアップ教育企画がお届けするブログ
医学部受験、大学受験などの情報をお届けします!

夏の学習アドバイス_S・Sさん(東京大学文科三類)


現役合格を果たした強者たちの夏の学習アドバイスになります。
ぜひ、学習の参考にしてください!



強者から受験生へ「夏のアドバイス」



受験は夏が勝負です。
秋以降は全国の受験生が真剣に勉強します。
この夏にいかにリードするかが重要です。
スキマ時間を上手に利用して、一日14時間勉強するとします。
50日続ければ合計700時間も勉強できます。
9月以降は学校もあるので自分のペースで勉強できるのはせいぜい6時間です。
秋は毎週のように模試があり、週末も思うようには演習できません。
冬休みに入るまでに100日間自由に使えるとしても、600時間しかありません。
これで夏がどれほど重要か分かると思います。
夏は苦手分野を重点的に演習できる最後の機会です。
夏に自分の全てを懸けるつもりで頑張ってください。
また今になって改めて思うことですが、時には息抜きも必要です。
夏頃からご飯やお風呂の時間さえ無駄に思えてくるかもしれませんが、毎日少しでもリラックスする時間を確保しないと、かえって効率も悪くなるし、精神的にも良くないです。
好きな音楽を聴きながら次の日の予定を立てたり、運動がてら少し遠くのコンビニまでご飯を買いに行ったり、自分なりの気分転換を見つけ、あまりストレスを溜め込まずに頑張ってください。
陰ながら応援しています。





強者の戦略申込

この記事は役に立ちましたか?

もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

研伸館高校生課程

研伸館高校生課程

東大・京大・阪大・神大・国公立大医学部および関関同立の大学受験指導は研伸館にお任せください。 大阪(上本町・天王寺・豊中)・兵庫(西宮・住吉・三田)・京都・奈良(学園前・高の原)に教室のある、現役高校生専門の大学受験予備校・進学塾です。

関連記事